Jul
20
【社会人も可】カリスマITアーキテクト小俣泰明氏が伝授!技術力向上の3つの方法
次に行動すべき最も価値のある勉強内容とその具体的進め方
Organizing : TECH_SALON
Registration info |
抽選枠(29歳以下社会人・大学生・院生) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
【U-29社会人も可】カリスマITアーキテクト小俣泰明氏が伝授!技術力向上の3つの方法〜次に行動すべき最も価値のある勉強内容とその具体的進め方〜
若手社会人エンジニア・そしてこれからエンジニアになる大学生向けに技術力向上に関する勉強会を開催!
なんと今回の勉強会にはカリスマITアーキテクトとして名を馳せる小俣泰明氏が特別に講演して頂きます!
大手SIer(NTTコミュニケーションズ)などからベンチャー系上場企業取締役、そして起業し社長として3年で180名の技術者集団を作った小俣泰明(TAIMEI)氏がどういうスタンスで技術を習得していったのか、具体的経験を元に教えます。
小俣泰明氏についてもっとしりたい方はこちらをチェック!
・IT技術者(インフラエンジニア、データベースエンジニア、サーバーサイドプログラマー、フロントエンジニア、Unity、iOS、Android)もしくはそれらを目指す人。
・技術者として具体的にどの領域を攻めるか、どの言語を攻めるか迷ってる方。
・IT系デザイナー(グラフィックデザイナー、UIデザイナー) ※デザイナーにとって技術側の知識を知ることはビジネスの上で非常に重要なため。
以上のいずれかに当てはまる人は是非参加を!
【この勉強会に参加して得られること】
次に行動すべき最も価値のある勉強内容とその具体的進め方。
また、少数の開催となるので一人一人へのフィードバックもします。
※)先着10名限定!
それでは、以下詳細です!
【詳細】
☆日程
2016年7月20日(水)
☆時間
20:00 〜22:00 (受付開始は30分前)
☆会場
会社名: アルサーガパートナーズ株式会社 住所: 東京都渋谷区宇田川町36-2 ノア渋谷1101
☆対象者
・IT技術者(インフラエンジニア、データベースエンジニア、サーバーサイドプログラマー、フロントエンジニア、Unity、iOS、Android)もしくはそれらを目指す人。 ・技術者として具体的にどの領域を攻めるか、どの言語を攻めるか迷ってる方。 ・IT系デザイナー(グラフィックデザイナー、UIデザイナー) ※デザイナーにとって技術側の知識を知ることはビジネスの上で非常に重要なため。 以上のいずれかに当てはまる人は是非参加を!
☆服装
指定なし。
☆持ち物
ノートPC(win,macどちらでも可)、筆記用具
☆参加方法
step1・・・こちらのconnpassページにて、「このイベントに申し込む」を押し事前登録を行う。(イベント管理サイトconnpassにて申し込み管理を行います。「このイベントに申し込む」ボタンを押すと事前申し込みフォームが現れますので、こちらへのご記入お願いします。) step2・・・下記指定のFacebookページにて「参加予定」を押す。(当日までや当日の諸連絡に使いますのでこちらの登録は必須です) https://www.facebook.com/events/1090461811036526/ step3・・・当日参加
ーーーーーーーーーーーーーーー
アルサーガパートナーズ株式会社とは
ーーーーーーーーーーーーーーー
アルサーガ パートナーズ株式会社
名前の由来
arsアルス=アート(技術)
ラテン語の ars はギリシア語のテクネーに相当し、本来は「芸術」というより、自然に対置される人間の「技」や「技術」を意味する言葉であった。
saga 壮大な物語
この言葉を合体させた造語。
「芸術(デザイン)」と「技術」を兼ね備えた制作集団。
新規事業の苦楽を共に歩む。
そこにはたくさんの物語がある。
多くの企業にモノ作り力を投資する形でパートナー企業として牽引する。
企業 : http://www.arsaga.jp/
採用 : http://www.arsaga.jp/#recruitment
Facebook : https://www.facebook.com/arsagapartners/
ーーーーーーーーーーーーーーー
TECH_SALONとは
ーーーーーーーーーーーーーーー
TECH_SALONは「楽しいエンジニアイベントを!」をコンセプトに、ファーストキャリアを技術職として歩んでいきたい学生のためのスキルアップ・キャリアアップの機会を提供していくコミュニティです。これからのIT世界を担っていく若手エンジニアにとって成長の機会となるような場を多く用意しています。これまでに、30回以上の勉強会の開催20社以上のITベンチャー企業とのコラボ、延べ300名近くの方々にプログラミング教育の場を提供してきております。
HP : http://tech-salon.com/
Facebook : https://www.facebook.com/techsalon.page/
Twitter : https://twitter.com/SNS_SALON
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.